授業について

これまで「修猷館専門数学ゼミ」として修猷生のみに指導していました。12月からは中学・高校問わずすべての数学で困っている生徒を指導対象に募集していきます。授業をしてほしいという問い合わせを複数受けたこともあり今後はすべての生徒を対象に西新校・薬院校・別府校にて指導をしていきます。今回はその際の授業のやり方についてまとめようと思います。

 

 当塾は、学習内容、学習進度、行事等がバラバラの生徒を一度に指導することをしたくないという考えのもと、これまで修猷生にしぼり、指導をおこなってきました。一つの高校だけであれば基本的には行事も同じ、テスト範囲も同じことから、当塾での受講が直接的に生徒の成績upに役立てると考えたからです。

12月からの流れは以下の通りです。これまでと同じコンセプトで行います。

 

 まず、問い合わせをいただき、生徒・保護者の方と面談をさせていただきます。

面談の際に生徒の状況を確認し、既存のクラスに入るのか別のクラスを作りそこに入るのかを決めます。先述のように、中学生と高3が一緒の授業を受けることは原則としてありません。また、数学Aを現在学習している人と数学Bを現在学習している人が一緒に授業を受けることは原則としてありません。(ただし、テスト前の質問自由の自習教室などを行う場合は除きます。)

 

 私が現在クラスの例として考えているのは、高校2,3年の文系・理系クラス、各学年の基本・応用クラス、高校3年理系で数Ⅲが不必要なクラス、中高一貫校の生徒専用のクラスなどを考えております。相談に応じて、新設のクラスを作っていきますのでぜひご相談ください。また、修猷館の生徒の専門クラスはこれまでと同様に継続して募集します。

 

 つまり、どの教室でどのようなクラスができるかは基本的には早い者勝ちです。現在もうすでに何件か問い合わせがあっています。場所と時間には限りがありますので場合によってはご希望の場所・曜日・時間でクラスが作れないかもしれません。当塾に少しでも興味がある方、お悩みの方はお早めに問い合わせをしていただきたいと思います。

 

 今回読んでいただいてありがとうございます。次回は当塾の指導方針についてまとめてみたいと思います。興味のある方はまた見てください。