共通テストIA

こんばんは。

受験生のみなさま共通テストお疲れ様でした。

緊張感の中持てる力を精一杯出し尽くしたでしょうから、精神的にも体力的にもきつかったと思います。

 

次は私大や国立大など二次試験がありますので、切り替えてまた頑張りましょう。

 

さて今回の共通テスト数学についてです。

実際に解いてみました!

 

数学I A

所要時間65分

ギリギリでしたね。

 

第1問 数と式、三角比、二次関数

 

測量の問題などが出ましたがここは概ね良問だと思います。適切な問題だったと。

 

第2問 二次関数、集合、データ

 

平行移動を考えさせるのはよかった。

必要十分のところをどう対応するかが面白そう。もっとじっくり考察したい。

データは相関係数の計算はただ計算するだけ、散布図多く時間がかかるのでは?

実際しっかり判別するのに時間かかった。

 

第3問 確率 

 

完全順列ですね。指導の定番で(漸化式までも)個人的には取り組みやすかった。

かなり時短できた。

経験の差がでる問題でしたね。

最後の問題あると多く感じた人もいたのでは?

 

第4問 整数 1次不定方程式

 

これは個人的に、1次不定方程式を合同式で考えると面白いと思い、自分なりに研究したことのある問題。

まさか、それがここで活きるとは…

 

そして今年の生徒には還元してなかった…

あとこれも最後は多くないかな?

 

第5問 図形 方べき、メネラウス

 

個人的には標準。

これも最後で少し戸惑いましたね。

この題材についても後日考察したいと思います。

 

 

I A全体で考えると「難化」でしょう。

まず、ちゃんとすべてやろうとすると時間が足りない。

ある程度、捨て問を決めてやるのが現実的かもしれないけど、その捨て問の判断もできないかも。

 

そう考えると文系の苦手な子なんかは辛かったのかなと思いますね。

 

明日はIIBをまとめます。

(もう解いて分析も終わってますが)

 

数学をもっと伸ばしたい人はぜひ当塾まで。

お問い合わせをお待ちしております。